ものづくり系Makerの人達が関われそうなプロジェクトが Make:Japan に掲載されている。 二つのサイトの連携による震災復興支援プロジェクト。 被災地で役立つ情報を日本語化するFab For LifeプロジェクトとOLIVE OLIVE : 震災被災地での生活を助けるデザインやアイデアを集めるデータベースwiki。 Instructables : DIYものづくりノウハウ共有サイト(英語)。 (1) Instructablesに掲載されている有益なアイディアの翻訳 (2) 世界のFabLabとの連携による新規アイディアの投稿 (3) OLIVEのテキスト情報のビジュアル化 このサイトを通じて募金すると、自分のTwitterアイコンを表示できる。 募金した金額によってアイコンの大きさが異なる。 ユーザーインセンティブと震災復興支援活動をシンプルに結びつけた発想力。 募金にはPaypalアカウントが必要。 物理データ共有サイト Pachube によるガイガーカウンター情報の共有プロジェクト。 Pachube開発チームがセキュアな共有鍵や制限なしのAPIリクエストなどの提供を用意してくれたみたい。 復興支援ではないけれど、気になったのでチェック。 Arduino × Ethernet Shield × ガイガーカウンターで作れそうだけど、分解していじれそうな手頃なガイガーカウンターが見つからない。 ストロベリー・リナックスのUSBガイガーカウンターはまめにチェックしているけど、納品は1ヶ月後とのこと。 APIリクエストを受け付けているということは、アカウント登録すれば自分のサイトにも共有データを表示できるのかも。 XML: http://api.pachube.com/v2/feeds.xml?tag=sensor:type=radiation&lat=35&lon=139&distance=2000 JSON: http://api.pachube.com/v2/feeds.json?tag=sensor:type=radiation&lat=35&lon=139&distance=2000 CSV: http://api.pachube.com/v2/feeds.csv?tag=sensor:type=radiation&lat=35&lon=139&distance=2000 |
2011年3月19日土曜日
ちょっと気になる震災復興支援関連プロジェクト
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿